blog

ブログ

ラフを描くということについて

WEBサイト制作デザイン広告

こんにちは。今回はタイトルの通り、制作現場における「ラフ」について綴ります。まず、私はこのラフ作成というフローが大好きです。絵を描くことが好きなので、断然手描きラフ派ですし、頭に浮かんだイメージを手っ取り早くカタチにするのにデジタルに頼るより断然アナログの方が早いからです…(笑)

今まで色んな案件に関わってきて思ったラフについて

私が今までデザイナーとして、ディレクターとして関わってきた案件はざっくり挙げると以下のようなものがあります。 ・WEBサイト制作 ・LP制作 ・広告バナー制作 ・イラスト制作 ・アプリ制作 ・チラシなどの紙もの 上記の制作に取り掛かる前に必ずといって必要な「ラフ」ですが、恐らくほぼ手描きでラフ作成してきたかと思います。ただ、そのラフスケッチをクライアントに提出するレベルまでに仕上げたかというと、そうでない案件もあったりします。 例えば、WEBサイト制作、これはワイヤーフレームを作成する上で自分なりのイメージをまとめるために手描きラフを描くことはあっても、そのままクライアントに提出するようなことはしてきませんでした。WEBの場合はある程度レイアウトパターンというものもありますし、参考サイトを提示してあげた方がイメージがわきやすかったりします。また、方向性が固まったのちは、実際に使う写真やそれに近いものを使ってレイアウト案を出してあげた方がジャッジまでスムーズかと考えています。 しかし、LPとなると、参考サイトを提示してあげることは悪くはないですが、LPはストーリー性をもたせることがポイントになってきますので、まず手描きで全体の流れを描き起こし、そのままクライアントに提出しちゃったりすることが多かったです。要するに、案件によるといったところでしょうか。 この辺り、デザイナーさんやディレクターさんによって様々かと思いますが。

やっぱり手描きがいい場合もある

グラフィカルな要素が多いチラシやイラストをふんだんに使ったアプリなど、企画の段階からクライアントのハートをぐっとつかむには断然手描きがいいと私は思っています。 極端な話、こんな感じでチラシ作りますねー!ってパワポで渡されてもイメージわきませんしね。。

ディレクターとしてデザイナーに伝えるには手描きじゃない方がいい場合もある…。

単純に構成やレイアウトを正確に指示するだけであればExcelやパワポでも全く問題なく、むしろ、その方がいい場合もあります。 あまり細かく手描きで描き込んでしまうとデザイナーはそのまま作ってしまうからですね。デザイナーさんのアイディアやセンスを最大限引き出すのには逆にExcelやパワポの方がいい場合もあるかと思います。 と言いつつ、広告運用者時代、CDにバナーの手描きラフ作って渡してたりしましたけどね…。。。結局楽しいからやってしまうという…(焦) とにもかくにも、ラフ一つにとっても色々な手段がありますが、その案件が一番スムーズに進む方法を選んで進めていきたいと思っております。 以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

——————————————————-

横浜のホームページ制作会社・動画制作会社ならBOTANICO
WEB制作、動画制作、広告配信などの集客マーケティングをワンステップで行い、クライアント様の課題解決のお手伝いをさせていただきます! お気軽にご相談くださいませ! ■お問い合わせはこちら:https://btnc.co.jp/contact/
#LP制作#WEBサイト制作#デザイン#ラフ